雨天時利用 : 〇
エリア : 外房
十有余年にわたる遊学を終えて生まれ故郷の鴨川にある清澄寺に戻った日蓮聖人は、1253(建長5)年4 月28 日早朝、清澄山の旭が森山頂に立ち、太平洋の彼方から暁闇をやぶって突き昇る朝日に向かって高らかにお題目を唱え、立教開宗の宣言をされたのだそうです。人生の節目にあたって参拝しに来る人も多いのだとか。
旭が森は、本土で最も早い初日の出が見られる。「日本の朝日百選」に選定。
5 月のGW 後半に見頃になるツツジ。山全体が鮮やかな色彩に覆われます。
清澄寺からおすすめ情報【お寺でいただく「精進料理」1,650円~ ※要予約】仏教において、食事をし健康な体を保つことは一生懸命修行すること。 肉や魚介類を使わず、風味豊かに調理された精進料理は普段なかなか食べられないお寺の味。静かな環境の中で心洗われるお食事を。※写真は「4,950円」の精進料理です。
清澄の大スギは、昔から「千年杉」と 呼ばれ、実際の樹齢は不明ですが、地 域の人々から御神木として親しまれて います。幹周りは約 14,2 メートル、樹 高は約 48 メートルと実測されています。
若き日の日蓮聖人が勉学に励み、そして日蓮宗立教開宗の聖地として知られる大本山清澄寺。千葉県で2番目に高い清澄山(383m)に建ち、神聖な巨木の森に囲まれた圧巻の自然環境は、訪れた人に「ここが房総!?」と思わせるほどの力を持っています。国指定天然記念物の「清澄の大杉(千年杉)は単木としては国内第二位の巨大杉、寺の歴史を物語る霊木として圧倒的な存在感を放っています。文化財等も多く点在し、境内をぐるりとお散歩するだけで、心癒されるような気分になれます。
住所 | 〒299-5505 千葉県鴨川市清澄322-1 |
---|---|
営業時間 | 9:00 ~ 16:30 |
定休日 | 無休 |
電話 | 04-7094-0525 |
webサイト | http://www.seichoji.com/ |
駐車場 | ※有料 |
JR安房天津駅より車で約15分
同駅よりバス(約15分)、「清澄寺」下車すぐ
主要地より